Blogブログ

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

ご訪問ありがとうございます。

こんにちは。

杢美(MOKUHARU)スタッフの倉谷です。

先日お知らせさせていただいた「こどもワークショップ」

昨日、とっても良いお天気の中開催されました!

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

大人の私もワクワク、自分がやってみたくなるワークショップがたくさん♩

あちこちでこどもたちの笑顔が溢れた1日でした˖ ࣪⊹

私たち杢美のブースは、竹とんぼ作り。

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

地元の紀州材・檜で作った竹とんぼのパーツを、カッターで削って仕上げてもらうワークショップをさせていただきました。

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

カッターで削る作業はちょっと難しく感じてしまうこともあったと思いますが、みんな一生懸命削ってくれました。

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

(親御様もご協力ありがとうございました!)

だんだんカッターの使い方が上手になってきて、より高く竹とんぼが飛ぶようにと少しでも薄く削ろうと頑張る子。

仕上げにペーパーやすりをかける際、もっと滑らかになるようにとひたすら念入りにやすりをかける子。

そんなこどもたちの真剣な様子にとってもほっこりしました。

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

そして、完成した竹とんぼを飛ばす瞬間の期待に胸膨らんだこどもたちのキラキラした笑顔。

竹とんぼが飛んだ時の何とも言えない嬉しそうな笑顔。

素敵過ぎる笑顔がたくさん見れて、とっても嬉しかったです。

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

こどもたちと一緒に、私たちもすごく楽しませていただきました˖ ࣪⊹

こどもたちの笑顔が溢れた「こどもワークショップ」

私たちもこれまでこうしたワークショップをやってみたいとは思っていたのですが、なかなか実現には至っていなかったので…

今回こうして初めてワークショップをさせていただき、一同色々と勉強にもなりました。

初めてのワークショップで至らない点も多々あったと思いますが、参加していただいたこどもたち、親御様、ありがとうございました!

またいつかぜひ、皆様と一緒に竹とんぼ作りをしたいなと思います*・.。*

そして、待ちきれずに写真を撮る前に食べてしまいましたが…  ←え

ダイワ様のフルーツサンドもめちゃくちゃ美味しかったです!

見た目はとってもボリューミーなのに優しい甘さで2、3個ペロリと食べれちゃいます♡⸝⸝⸝⸝

もっとたくさん買えば良かったと後悔するほど…

次の機会にはもっとたくさん色んな味を食べてみたいと思います♩

→ 私撮影の写真と明らかに違う綺麗さの写真は、プロのカメラマンさんが撮影してくださったお写真ですˊ˗

@takashi_iwakura_photo

@maruyama__yoshiki

最後に、この度このような素敵なイベントを企画・運営してくださった加藤恒久商店様、運営スタッフの皆様。

本当にありがとうございました。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。

お手数ですが、こちらの画像↓をクリックしていただけたら、励みになります!にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

この記事をシェアする