Blogブログ

和歌山県新宮市にある家具製造会社「杢美」。若手社員が多く活気あふれるこの会社では、2025年8月現在、家具大工・家具職人を募集中。
今回は、
「手に職をつけたい」
「和歌山という地域に貢献できる仕事がしたい」
という方に向けて、実際に働く従業員の声を通して、杢美で働く魅力をお伝えします。
未経験でも挑戦できる家具職人の世界。でも、実際どんな環境で、どんな仕事をするの? 給料や休日は? 将来性は? そんな疑問に採用担当の僕藪本がお答えします。
和歌山県新宮市に本社を構える 杢美 MOKUHARU

株式会社杢美は、和歌山県新宮市に本社を構える木材製品製造会社です。
2010年に設立され、現在は約7名の従業員が働いています。主な事業内容は、木工製品の製造で、インテリア雑貨から無垢家具、一枚板テーブル、レジンテーブル、オーダーメイド家具、フラッシュ家具の製作・販売を行っています。
特に注目なのは、杢美が掲げるミッション。
当社は、かつて木材で栄えたこの地域を再び木材で再復興させることをミッションにかかげ、地域の活性化に取り組んでいます。
地域の資源や技術を次世代へ繋ぐことを目指し、紀州材と呼ばれる杉・ヒノキを使用した木材雑貨も手がけています。

杢美の多岐にわたる納品実績とメディア掲載、イベント出展

杢美の実力は、納品実績からも見ることができます。
納品先は個人宅はもちろん、地元企業や店舗、さらには県外の有名ホテルや施設にまで及びます。
例えば、JR西日本の新たな観光列車「はなあかり」のオリジナル木製コースター(紀州材ヒノキを使用)を2,000枚製作・納品。
また、世界的に有名なバー「BAR BenFiddich」(東京都新宿区)からの依頼で、紀州熊野産ヒノキのオリジナルデザインコースターと一枚板まな板を納品するなど、全国的な評価を得ています。
メディア露出も増えており、ZTVコミュニティチャンネル『石田靖とぶらりで笑』での特集(2023年11月放送)や、ウェブメディア「goooods」や「MOO:D MARK」での特集記事掲載など、認知度も着実に高まっています。
さらに和歌山県内だけでなく東京ビッグサイトでの出展など、県外イベントにも積極的に参加しているんですよ。


家具職人のインタビュー | 杢美で働く魅力

では、実際に杢美で働く職人はどのような思いで仕事をしているのか。
採用担当の藪本は、杢美で家具職人として働く31歳の若手職人。那智勝浦町出身で、高校卒業後、愛知県の家具屋で8年間の修行を積んだ後、杢美に入社して4年が経ちました。
昔から物作りが好きだった為、高校を卒業したのち愛知県にある家具屋さんに就職させていただきました。最初はもちろん怒られてばかりの日常。
ただ僕の最終的な思いは「地元である和歌山で仕事がしたい。」ということ。その思いを叶えるべくただがむしゃらに物づくりに向き合ってきました。
地元で働きたいという思いを実現できただけでなく、杢美で働く中で新たな思いも芽生えました。
大好きな地元で働きたいけども働く場所が少ない。給料が安い。このような負のイメージを逆転させたいと考えます。
僕が大好きな地元に帰ってこれたように、同じ思いを持つ子たちは少なからずいるはずです。若い人たちがこの土地で仕事ができる場所を作る。この思いで杢美が先頭に立ち地域の活性化を図りたいと思います。
単なる就職ではなく、地域活性化の拠点としての使命感を持って働いています。
家具職人として成長できる職場環境

杢美では、無垢材加工の得意な職人、フラッシュ家具の得意な職人が在籍しており、様々な技術を学べる体制が整っています。
僕自身も、フラッシュ家具の制作が得意分野で、過去には大手百貨店やテーマパークなどの家具製作を経験してきました。
「若手(20代~30代)が中心となって働いており、「やってみたい」ことを前向きにやらせてもらえるため、思った以上に様々なことを楽しめる会社」です。社長の「やってみよう!」という挑戦を後押しする姿勢も、職人として成長できる環境づくりに一役買っています。
家具職人として働くメリット | 未経験も歓迎

家具職人として働くことには、どのようなメリットがあるのか。特に杢美で働く魅力と合わせてご紹介します。
手に職をつけられる安定性
家具職人は、一度技術を身につければ一生ものの「手に職」となります。特に杢美では、無垢材加工とフラッシュ家具、両方の技術を持つ職人から学べる環境があるため、幅広い技術を習得できます。
大手施設の家具製作を手がけるチャンスもあり、キャリアを積むごとに活躍の場が広がっていきますよ。
ものづくりの喜びと達成感
杢美の社員が口をそろえて言うのは「楽しさとやりがいがあり、新しいことへの挑戦と試行錯誤の毎日が送れる」ということ。
やっぱり自分の手で木材を加工し、形を生み出していく過程には、他の仕事では得られない特別な喜びがあります。
特に杢美では、一枚板テーブルやオーダーメイド家具など、一点ものの製作も多く、顧客の喜ぶ顔を直接見られる機会も多くあることも理由のひとつです。
地域に根ざした持続可能な仕事
杢美は「かつて木材で栄えたこの地域を再び木材で再復興させる」というミッションを掲げています。地域の資源を活用し、地域の活性化に貢献する仕事は、単なる収入以上の意義を持ちます。
「若い人たちがこの土地で仕事ができる場所を作る」という思いで働ける環境は、地域への愛着がある方にとって大きな魅力となると感じています。

杢美の求人情報 | 和歌山県新宮市での正社員募集
【仕事内容】
- 木工製品の製造(家具、建具など)
- 木材加工(切断、研磨、組立など)
- 商品の品質管理
【勤務条件】
- 勤務時間:7:30~17:30
※休憩120分
- 午前休憩30分、昼休憩60分、午後休憩30分 - 休日休暇:日祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇
- 給与:月給20万円~37万円(経験・能力による)
- 賞与:年2回(業績による)
- 各種保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) - 交通費支給(上限あり)
- 昇給あり(年1回)
【応募要件】
- 学歴不問
- 未経験歓迎(経験者優遇)
- 木工や手作業に興味がある方
- ものづくりが好きな方
- チームワークを大切にできる方
さいごに | 和歌山県新宮市で一緒に働きませんか?
杢美で働く魅力は、単に家具を作るだけでなく、地域の資源を活かし、地域の活性化に貢献できる点。若手中心の活気ある職場で、挑戦を後押しする社風は、未経験から家具職人を目指す方にとっても心強い環境です。
木が好きな方、手に職をつけたい方、ものづくりに興味がある方、そして地域に貢献したい方など意欲のある、熱意溢れる方のご応募お待ちしております!
MOKUHARU 新宮本店ショールーム

〒647-0071
和歌山県新宮市佐野975-8 コートリヴィエール 1-A
TEL 0735-29-2227
FAX 0735-29-2228
営業時間 10:00 – 16:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
*お店入口の前に3台分の駐車スペースがございます。
満車の場合は近隣にも駐車場がございますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

MOKUHAURU 三重ショールーム

〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬129-1
tel. 059-271-7200
fax. 059-271-7201
営業時間 10:00〜18:00
定休日 木曜日・第3水曜日
*お店入口前に3台分の駐車スペースがございます。
万が一満車の場合は、近隣にもございますので、お気軽にお申し付けください。
