Blogブログ

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

近年、ナチュラルインテリアやジャパンディスタイルの流行により、国産の杉や檜を取り入れた家具が再び注目されています。

その中でも、私たち 杢美 MOKUHARU では紀州・熊野材檜にこだわり、家具や雑貨づくりを行っています。

日々、木材と向き合う中で実感するのは、「檜の家具や雑貨の魅力は使ってみて初めて分かる」ということ。

白く美しい木目や節の表情だけでなく、抗菌・防虫効果、そして爽やかな香りによるリラックス効果など、見た目以上に暮らしを豊かにしてくれる力があります。

実際にお客様からも、

「最初は香りが心配だったけれど、今では癒やしの時間になっています」
「5年使っても傷みにくく、むしろ味わいが出て愛着が増しました」

といった声をいただいています。

今回は、そんな紀州・熊野材檜を使った杢美の家具・雑貨からおすすめ10選を厳選。それぞれの特徴や、長く愛用するためのお手入れ方法まで詳しくご紹介します。

檜(ヒノキ)家具・雑貨の魅力とは

数ある木材の中でも特にヒノキの人気が高いのには、きちんとした理由があります。

まずはその見た目。

ヒノキは白っぽく上品な光沢を持ち、木目もとても細やか。さらに節の部分にはほんのり赤みが差し、空間に置くだけでお部屋全体が明るく洗練された印象になります。

そして、何といっても魅力なのがあの爽やかな香り。

杉やパインなど他の木材にも香りはありますが、ヒノキの香りは格別です。疲れて帰宅したときにふんわり漂うヒノキの香りは、自然と心を落ち着かせてくれます。
>> 新商品の檜リードディフューザー(ルームフレグランス)も好評です

これは単なる感覚ではなく、科学的にもリラックス効果があると証明されているんですよ。

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

実用面でもとても優秀。

抗菌・防虫効果があるため、キッチン用品として使えば清潔さをキープしやすいのが特徴。さらに湿度を調整してくれる性質があるので、日本の四季や気候にもぴったりです。

しっかりお手入れすれば何十年も使うことができ、年月とともに味わい深い飴色に変化していくのも楽しみのひとつ。

このように、美しさと機能性を両立しているからこそ、ヒノキは昔から多くの人々に選ばれ続けてるんですよね。

杢美が取り扱う天然木の家具・雑貨

杢美では、テーブルや椅子といった家具、コースターやまな板などのキッチン雑貨、さらには名刺入れやショップカードスタンドなどビジネスシーンで使えるアイテムまで、幅広くご用意。

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

どれも天然木を使い、自社で職人が一つひとつ丁寧に製作したもの。
お気に入りの空間や毎日の暮らしに取り入れることで、香りと木のぬくもりを同時に楽しんでいただけます。

さらに杢美の商品は、和歌山県優良県産品「プレミア和歌山」にも認定。

和歌山県では、安全・安心を基本に「和歌山らしさ」「和歌山ならでは」の視点で評価された優良県産品を、プレミア和歌山として認定・推奨されています。

杢美の商品は高品質な紀州・熊野材を、職人が一つひとつ手仕事で丁寧に削り、仕上げています!ぜひ一度手に取ってみてください。

杢美のヒノキ家具・雑貨おすすめ10選

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

01 紀州材檜のまな板 Ver.極

国産天然無垢のヒノキから、節のない美しい部分だけを厳選。職人が一枚一枚手作りした、厚みと安定感にこだわった上質なまな板です。名入れ彫刻は無料。高級感のあるBOXでお届けするので、プレゼントや内祝いにも大人気です。


約350mm × 210mm 厚さ25mm

   

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

02 紀州材檜のまな板 サイズ展開

職人が選び抜いた紀州材ヒノキを使い、一枚一枚丁寧に手作業で仕上げたまな板。4サイズから選べ、名入れ彫刻も無料です。「Ver.極」より赤みが濃い場合や裏面に節がありますが、程よい弾力と美しい木目で毎日の調理に最適。


約600×240×33mm(特大)
約450×210×25mm(大)
約350×210×25mm(中)
約170×250×25mm(小)

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

03 カッティングボード

職人が一枚板から切り出した、紀州材ヒノキ・スギの天然無垢カッティングボード。サラダや前菜、デザートを引き立て、さりげない高級感を演出。日常のひとときを特別にしてくれる、シンプルで上質なプレートです。


約350mm×145mm 厚さ20mm

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

04 紀州材檜の和柄コースター

6種類ものバリエーションを展開し、TV番組でも紹介された人気のコースター。カップやグラスの下に敷くだけで、テーブルを水滴や熱から守りながら、食卓を上品に演出。ヒノキの優しい色合いと香りをお楽しみいただけます。


90mm 厚み約5mm

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

05 杉と檜の木製鍋敷き

紀州・熊野の杉と檜を使った木製鍋敷き。4方向に広げて安定感抜群、大鍋や天板にも対応。使わない時は折りたたんで壁掛け収納ができ、香りも楽しめるおしゃれな逸品です。


約240mm × 170mm × 厚さ20mm

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

06 檜リードディフューザー

三重県産のFSC認証「ヒノキ精油」をベースに、シダーウッドやホーウッドをブレンド。まるで森林浴をしているような、深く澄んだ香りが広がる特別な檜のリードディヒューザーです。


本体(木製キャップまで)
幅7cm × 高さ9.7cm × 奥行き4.5cm
リードスティックを含むサイズ
幅7cm × 高さ23cm × 奥行き4.5cm

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

07 檜の名刺入れ

ヒノキを贅沢に使用した名刺入れ。無垢材ならではの美しい杢目と軽やかな手触り。名刺交換の場で自然と会話が生まれる、上質で特別なアイテムです。


閉じた時
幅110 x 高さ65 x 厚み13mm
内側(名刺を入れる部分) 
幅95 x 高さ55mm

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

08 紀州・熊野材檜の接ぎ合わせテーブル

継ぎ目がわからないような杢目や色味を合わせ、一枚板のように見えるこだわりの耳付き一枚板風ダイニングテーブル。


サイズオーダー可
長さ:120cm~180cm/奥行:80cm~90cm
高さ:70cm カット可能

   

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

09 紀州・熊野材檜の子ども椅子

保育園でも実際に使われているほどの安心品質をお届け。名入れ彫刻は無料。世界に一つだけの特別な椅子は、出産祝いや1歳のお誕生日にもぴったりで、大変喜ばれるギフトです。


約36.5×31cm(全体)/ 約28×21.5cm(座面)

  

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

10 紀州材檜のデスク・学習机

シンプルで飽きのこないデザインが魅力の学習机・デスク。小学生のお子さまの学習用としてはもちろん、大人のワークスペースにも馴染む一生モノの家具です。


長さ:110cm×奥行595mm × 高さ70cm

  

ヒノキ家具・雑貨を長持ちさせるためのお手入れ方法

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

ヒノキの家具や雑貨は、正しいお手入れをすれば何十年も美しい状態を保つことができます。難しい特別なことをする必要はありません。

日常の中でちょっとしたコツを意識するだけで、長く愛用できるんです。

日常のお手入れは「乾拭き」が基本

普段のお手入れは、乾拭きで柔らかい布でホコリを優しく拭き取りましょう。

基本的に水拭きは避けるべき。ただし、汚れが気になる場合は固く絞った布で軽く拭き、その後すぐに乾拭きして水分を残さないようにしてください。

濡れたままにすると変色やカビの原因になることがあります。

置き場所にも注意を

直射日光が当たる場所や、エアコンの風が直接当たる場所は避けましょう。急激な温度変化や乾燥は、ひび割れや反りの原因になります。

また、湿度の高い場所に長時間置くのも要注意。

風通しの良い場所に置くことで、ヒノキ本来の調湿機能がしっかり活かせます。

年に数回のメンテナンスでさらに長持ち

年に1〜2回程度、専用のオイルやワックスでケアするのもおすすめです。

表面を保護することで美しい光沢を保つことができます。

乾燥が激しい環境では、状態を見ながら頻度を増やしても良いでしょう。使用前には必ず目立たない部分で試してから全体に塗るようにしてください。

商品によってお手入れの方法は若干異なりますので、購入時はそれぞれの商品ページの「取扱い方法」をご覧ください。

さいごに | ヒノキ家具・雑貨なら杢美 MOKUHARU

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

杢美 MOKUHARU は、世界遺産の地である和歌山・三重の熊野地域で育った紀州材の杉・檜を活かし、職人が一つひとつ丁寧に仕上げる木製家具や雑貨を製造・販売しています。

ものづくりの根底にあるのは「自然の力をそのままに、心地よい暮らしをつくる家具」。

無垢材ならではの質感や香りを大切にし、塗料や化学物質を使わず天然由来のオイルで仕上げることで、小さなお子さまやアレルギーのある方にも安心してお使いいただけます。

また、お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添ったオーダーメイドの提案や、商業施設・飲食店などへの納品実績も豊富で、実際にイオンモール和歌山や某有名ホテル・店舗にも採用されています。

実際にご家庭や商業施設に設置された家具や雑貨は、公式サイトの納品事例でご覧ください。

イオンモール和歌山様に納品させていただいたテーブル&チェアです。

こちらはインバウンド観光客向けに製作した、オートバックス様のオリジナル木製キーホルダーです。

※商業利用の場合は「紀州材補助金」を使用してお安く購入できる場合もあるので、ぜひ「紀州材補助金で木製家具をお得に!初心者でもわかる活用ガイド」もご覧ください。

地域資源を未来へとつなぐため、紀州材の普及や林業の再生にも力を入れており、地元に根ざした持続可能なものづくりを続けています。

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

杢美の家具・雑貨は、自然の美しさと使いやすさを兼ね備えた“暮らしにちょうどいい”アイテムばかり。日々の暮らしにヒノキの香りと温もりを取り入れるなら、ぜひ杢美のヒノキ家具・雑貨をご覧ください。

来店予約や商品に関するお問い合わせなどお気軽にお問い合わせください!

   

〖 Instagram 〗  

家具アカウントはこちら(@mokuharu_works)

一枚板などの無垢の家具を中心にテーブルや椅子などをご紹介しています。

杢美 MOKUHARU 家具 一枚板 一枚板テーブル ダイニング ダイニングテーブル ジャパンディ ジャパンディスタイル オーダーメイド家具 椅子

雑貨アカウントはこちら(@mokuharu_zakka)

まな板や鍋敷きなどのキッチングッズ、命名書やケーキトッパーなど雑貨をご紹介しています。

杢美 MOKUHARU 木製雑貨 雑貨 ケーキトッパー 命名書

フラッシュ家具アカウントはこちら (@mokuharu_flush)

店舗什器を中心にフラッシュ家具の納品事例などをご紹介しています。

杢美 MOKUHARU フラッシュ家具 納品事例 オーダー家具 オーダーメイド家具 家具制作 造作家具

〖 facebook 〗

facebookはこちら

〖 楽天ショップ 〗

楽天ショップもございます ˊ˗

ぜひこちらもチェックしてみてください・*.

 MOKUHARU楽天ショップはこちら

ショールーム情報

MOKUHAURU 三重ショールーム

〒510-0308
三重県津市河芸町中瀬129-1
tel.  059-271-7200
fax. 059-271-7201
営業時間  10:00〜18:00
定休日 木曜日・第3水曜日

*お店入口前に3台分の駐車スペースがございます。
万が一満車の場合は、近隣にもございますので、お気軽にお申し付けください。

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

MOKUHARU 新宮本店ショールーム

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

〒647-0071
和歌山県新宮市佐野975-8 コートリヴィエール 1-A
TEL 0735-29-2227
FAX 0735-29-2228
営業時間 10:00 – 16:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日

*お店入口の前に3台分の駐車スペースがございます。
満車の場合は近隣にも駐車場がございますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

【2025年版】檜(ヒノキ)家具・雑貨おすすめ10選 | 長く使えて香りも楽しめる

この記事をシェアする